【前回までのあらすじ】「ネザーで眠ると爆発する」という情報を確かめるため、実際にネザーで眠ってみたところ爆発して即死する。情報は正しかったのだ。
マイクラには襲撃者という敵が存在します。襲撃者は、不定期に拠点周りに現れて攻撃をしてくる荒くれ者集団。

襲撃イベントが発生すると、オノを持ったやつ・ボウガンを持ったやつ・サイに乗ったやつ・天使みたいなやつ・魔法使いなど複数の種類の敵が畳みかけるように襲ってきます。
シンプルに迷惑
そんなある日、襲撃者たちが住む洋館があることを知りました。どうやら覆われた森という特別な場所にあるとのこと。
それは襲撃したい!
だって襲撃されたんだから襲撃してもいいよね?(危険な思考)
そこで、海底神殿の地図をくれた製図家に大量のエメラルドとコンパスをチラつかせたところ、秒で洋館の地図もくれました。やはり世の中はエメラルド(お金)ですね。

今回は、退屈健くんと一緒に襲撃者が住む洋館を襲撃してきた様子を紹介いたします。
【潜入】襲撃者が住む洋館を襲撃【飛び降りEND】
拠点で持ち物などの準備
襲撃者はけっこう強いため、武器や防具はしっかりめにしておく必要があります。
念のため耐火のポーション持って行こうかな
覆われた森に行くというのに、健くんはなぜか炎や溶岩のダメージが無効になる耐火のポーションを持って行こうとしていました。
「森なのに?」と思いつつも、ポーションはなんぼあってもいいですからね。
備えあればなんちゃらだ!
洋館までの長すぎる道のり
拠点から洋館までは3時間くらいかかりました。「迷っていたら3時間」というわけではなく「ひたすら進みつづけて3時間」です。
途中ちょこっと村などに寄り道もしたとはいえ、とにかく距離がエグい。
【拠点(出発地点)の座標】
210, 65, -20
【洋館(目的地)の座標】
-9744, 84, -18698
最初のほうは高低差の激しい地形ばかりでなかなか進めなかったため、平地に出るとうれしくてダッシュしていました。
すると、先導してくれていた健くんが深い渓谷に落ちてしまいます。

渓谷を覗いてみると底には溶岩が流れていました。溶岩に触れるとライフがどんどん削られてしまいます。
こりゃあもう助からな…
耐火のポーション飲んだ!
なるほどーーーーー!?
説明しよう。耐火のポーションを飲むと溶岩に触れてもダメージを受けないのだ。

その後は手持ちの土を積み上げて無事帰還。
そんな伏線回収の仕方ある?
「通常だとこの高さの渓谷に落ちたら即死」しかし「谷底に溶岩が流れていたので落下ダメージが軽減(即死回避)」とはいえ「溶岩に触れるとライフは削られるためいずれ死ぬ」ところが「耐火のポーションを飲んだため溶岩のダメージが無効」という奇跡です。
【教訓】
ポーションはなんぼあってもいい
ちなみになぜこんなに死を恐れているかというと、この状況で死ぬと拠点(初期リスポーン地点)に戻されてしまうからです。この時点でだいぶ拠点から離れているため、どちらかが死んでしまったら立ち直れません。
とにかくお互いが死なないように、慎重に、かつ迅速に洋館を見つけたい。しかしながらそう甘くはありませんでした。
拠点を出てから約1時間後…

拠点を出てから約2時間後…


拠点を出てから約3時間後…

洋館なくない???
遠征記録(大幅に)更新!
ここで死ねない緊張感と、未知の世界に来ている緊張感と、鯖落ちしたらどうしようという緊張感。あらゆる方面の緊張感と戦っていたら急に地図が色づき始めました。


ついに発見!!!
うっわ!こっわ!
うっわ!こっわ!
冗談抜きで洋館の大きさに圧倒されました。
不気味な洋館に潜入
洋館に対する私の前知識はこれくらい。
- とても広くて暗い
- 敵がたくさんいる?
- 顔の壁の奥に通路がある
この乏しい情報のみで潜入を試みました。



あれ?思ったより明るい?
洋館内は上部にたいまつが設置されていて、(暗いっちゃ暗いけど)思っていたより明るい。まぁ、こちらとしては好都合です。
とはいえ敵の住み家。オノを持ったやつがうじゃうじゃ出てくるに違いない。油断禁物。

あれ?思ったより少ない?
拠点を襲撃してくるときは集団でしつこく襲ってくるくせに、洋館内での敵は基本的に単体行動。弓や剣であっさり倒せてしまうほど。まぁ、こちらとしては好都合です。
あっという間に洋館内にいた敵を倒してしまいました。体感で10体くらいでしょうか。

もしかしたら洋館は敵が少ないボーナスステージなのかもしれません。唯一、具体的だった「顔の壁の奥に通路がある」という情報。これはお宝がっぽがっぽコースなのでは?

ここ↑を破壊すれば隠し通路が出てきてお宝が手に入る、と。そういうことですね?

あれ?テラスに出るだけ?
前知識ひとつも役に立たず
ここでようやくちゃんと調べてみたところ、洋館には隠し部屋がいくつか存在するようで、見つけるのはかなり難しいとのこと。
入り口がなくほかの部屋ともつながっていない部屋もあるので壁や床を片っぱしから壊しながら見つけていくのがよさげ。
破壊しよう!
そう、これはジャングルで見つけた寺院のときとまったく同じ流れです。困ったら破壊!

ちなみに洋館は、倉庫・会議室・図書館・客室・牢獄など、部屋ひとつひとつがかなりつくり込まれていました。部屋の種類は50種類くらいあるとのこと。
まっ、そんな部屋も破壊するんですけどね!

ところが、家中スッカスカになるまで破壊したにも関わらず隠し部屋を見つけることはできませんでした。
最初から隠し部屋なんて存在しなかったんだね~!(言い聞かせ)
拠点に帰る方法
さて、洋館は悔いのないほどに破壊したためそろそろ拠点に帰りたい。しかしながらまた3時間かけて帰る気力などありません。
私たちに残された選択肢はたったひとつ。
死 ぬ こ と
急に重い!!!
マイクラは、死ぬと下記の状態になります。
- 死んだ場所に所持品が飛び散る
- 前回眠ったベッドで目覚める
洋館にたどり着くまでの間にいくつもの夜を越してきたため、いろんな場所にベッドを設置して眠ってきました。
ところが眠ったあとは毎回そのベッドを回収しながらここまで来ています。前回眠ったベッドが存在しない状態で死ぬと拠点(初期リスポーン地点)で目覚めるので、どんなに遠くにいても簡単に帰ることができるのだ。
死に戻りってやつ
ただひとつ注意点として、ここで死んでしまうと飛び散った所持品を回収しに来ることができません。
そのため、エンダーチェストというiCloudみたいな仕組みのチェストに武器や防具はもちろん必要なものをすべて入れておきます。

終活だ!!!
死ぬ方法を選ぶ
これで死ぬ準備は整いました。
どうやって死ぬ?
飛び降りか、溺死か…
飛び降りがいいかな…
せっかくなので(?)洋館の屋根から飛び降りることにしました。
じゃあ俺はここから…


ちょ、え、あっ、もう!?来世でまた会おうねーーー!?
(ドサッ!!!)

あっ、死んでない!
ハートあと1個!
健くん!うしろ、うしろ!



退屈はクモに倒された
あああ…
私も死に場所を探さなければ。よし、ここなら即死できそうな気がする。いざっ!!!

(ドサッ!!!)

あっ、死んでない!
ハートが4個も残ってるけど、ちょうどよくクリーパーが…


ヤナマリはクリーパーに吹き飛ばされた

















来世でまた…
シンさん(@shin_anchu)
退屈健くん(@sentakubasami1)
チハナちゃん(@Chihana_Tweet)
ミヤギさん(@miya_hir)
かちえさん(@catze_666)
ぱんちゃん(@pandapantade)
みれさん(@mire_jp)