【前回までのあらすじ】3回の水トラブルを経て少しだけ成長を遂げる。ウーパールーパーのほかにもコウモリやイカも湧くようになった地下室はいつもにぎやか。
突然ですが、最後に泣いたのはいつですか?
感動して泣く、腹を立てて泣く、笑いすぎて泣く、などなど。泣いてしまう場面って日常生活のいろんな瞬間に訪れますよね。
私が最後に泣いたのはつい先日のこと。
ネザーという場所でエンダーマン(目が合うと襲ってくる敵)に20回くらい殺されたとき
これは誇張表現ではなく、本当に涙が出たという意味の「泣いた」です。ちなみに、エンダーマンに殺されたことがくやしくて泣いたわけではありません。いや、くやしいはくやしいんだけども。
くやしいです!(ザブングル)
みんなからの善意をムダにしてしまったことがあまりにも情けなくて涙が出ました。
今回は、完璧なエンダーマン対策で挑んだネザー探索と入手した素材でつくった最近の建築物について紹介いたします。
2回のネザー探索で魔王降臨す【拷問部屋も公開】
エンダーマンに殺される理由
そもそもどうして私がこんなにエンダーマンに殺されるかというと、ネザーというエンダーマンの巣窟に行っているからです。

そこでしか入手することができない素材(主に歪んだウォートブロックと歪んた幹)を集めるため。といっても1個や2個ではありません。どちらも2,000~3,000個は欲しい。
しかしながら、マイクラは敵に殺されると所持していたアイテムがすべてなくなります。つまり、素材集めに行った先で殺されると集めた素材を丸っと失ってしまう仕様。
それだけならまだいいのですが、問題は装備や採取に使う道具もすべてなくなってしまうこと。すべてを取り戻すには死んだ場所に戻って飛び散ったアイテムをひとつひとつ回収していく必要があります。
じゃあそこに戻ればいいって話じゃん?
ところがどっこい!
敵に攻撃されると逃げ回ってしまうため、死んだ場所をハッキリ覚えていないのです。
こうして私はシンさんからもらったシルクタッチや修繕という特別な効果がついたツルハシをなくし、それを知ったかちえさんが恵んでくれたシルクタッチのツルハシもなくし、健くんのハサミまでなくしてしまいました。
みんなの善意をムダにしてしまったことが本当に情けないです。
このままでは貴重なアイテムを失う一方。そこで、退屈健くんに助けを求めました。
エンダーマンがかくかくしかじかあいつ絶対許さない
エンダーマンはくり抜いたカボチャを頭にかぶってると襲ってこないよ!
そんな裏ワザがあったなんてカボチャ最強。こうして完璧なエンダーマン対策をして、健くんとネザーに向かいました。
完璧なエンダーマン対策
え?これ大丈夫?ダサくない?

エンダーマン対策のカボチャとブタ対策で金装備(ひとつでも金の装備をしているとブタに襲われなくなる装備)にしたところ、ハイウエストパンツを履いたカボチャ人間(?)が爆誕しました。
この状況でスカーフ巻いてるのがジワる。
中尾彬か私くらいじゃない?
しかしながら効果はバツグンで、エンダーマンが目の前を素通りしていきます。

カボチャ最強~!
ところがこのカボチャにはひとつ大きなデメリットがあります。じつは視界がこんなん。

めちゃくちゃ狭い
ただでさえ暗いネザーなのに、この視界はとても不便です。とはいえ死ぬよりはぜんぜんマシ。いままでと比にならないくらい素材集めがはかどります。
ルンルン気分でお目当ての歪んだウォートブロックを素手でゴリゴリ削っていたら、目から鱗がこぼれ落ちました。
クワ使うといいよ!

恵んでもらったクワを使ってみたところ、
信じられないくらい爆速!!
クワの使い道を知らなかったため、いままで使ったことがありませんでした。こうやって使うのね。なるほどなるほど。
ってことはもしかして、歪んだ幹を切るときはオノを使えばいいのでは?
そのと~り!(タケモトピアノ)
ツルハシ・クワ・オノ・シャベルはそれぞれ適した場所で使うと効率が爆上がりする(そりゃそうか!)。
いままでは石を削るときにツルハシを使うくらいでそれ以外の道具はほとんど使ったことがなく、頻繁に死んでしまう原因は効率の悪さも関係していたのかもしれません。


金の装備を身につけているため、ブタも攻撃してこない。や~い、や~い!
万全の対策と道具の効率によって、たった1回の探索で素材がめちゃくちゃ集まりました。
拠点に帰還後はミヤギさんの家に不法侵入。健くんは侵入してすぐ、とてもナチュラルにすべてのチェストを覗いていました。私も見習っていこうと思います。
ミヤギさんの家は天空にあるので、落ちたら命はないでしょう。

完全に落ちてるのよ
ちなみにミヤギさんとは2~3回ほど同じタイミングでサーバーに入ったことがあるのですが、ファントムやウィッチに殺されるという私とは違う死に方をしていて(死ぬと死に方が通知される)、いったいどこでなにをしているのか気になります。
ソウルソイルを求めて
ネザーから帰還後、拠点に飾ってある青いランタンが目に入りました。
この青いランタンってどうやってつくるんだろう!
シンさんが言ってたけど、なんだったっけ…
「それについてはシンさんが知っている」というRPGのような情報を得ました。
調べてみたところ、ソウルソイルという特別な土が必要とのこと。
どうやらネザーにあるようだけど、それらしい土を私は見たことがありません。翌日たまたまシンさんと同じタイミングでサーバーに入ったので聞いてみました。
ネザーにありますよ!行きますか?
えええ!行くーーー!
しかし私はネザーの地獄を見ることとなる。
シンさんに言われるままに不死のトーテムという人形を左手に持ち(死んでも死なない)、耐火のポーションを飲み、見たことのない敵ばかりがいる地獄を進みました。


私はポンコツすぎて敵が近くにいることすら把握できていない状態です。もちろん来た道もまったく覚えていません。
「死ぬ」という足手まといなことだけは絶対に避けたい。本当に息苦しくなるくらい緊張しました。
ハァハァ…
マグマを渡ったり、いろんな敵と(シンさんが)戦いながら、なんとか目的地に到着。この土が青いランタンの素材などになります。


シンさんがシャベルを貸してくれたのですが、いろんな効果がついていたため素材が爆速で大量に集まりました。
※これを書いている現在、このシャベルを借りパクしてしまっている状態です(焦)
拠点に帰還できたときはうれしくて飛び跳ねました。帰り道で左手に持っていた不死のトーテムが消えたので本当にギリギリだったと思います。死ななくてよかった。
さっそく集めた素材で青いランタン・青いたいまつ・青いたき火などつくってみました。どれもマジで最高。
ヤナマリさん魔王みたい!
またまたシンさんったら。「魔王」はちょっと盛っているのでは?そんなわk…




どう見ても魔王
課金スキンと相まって完全に魔王。ちなみに後日かちえさんにも言われました。
フハハハハハ!
家の外観はだいぶ魔王っぽくなってきましたね。少し拡張して拷問部屋もつくりました。


あつ森では拷問家具がなかったので再現が難しかったのですが、その点マイクラは自由度が高くてよい。大満足。

特にチェーンがいい仕事します。先端にランタンをつけることもできるんですよ。長さを調節できるところもよい。

ところでこの歪んだツタ↑めっちゃよくないですか。上の壁まで伸びてる感じが熱い。
2回のネザー探索で素材がほくほくなので、建築がはかどりそうです。
シンさん(@bom_b0m_)
退屈健くん(@sentakubasami1)
チハナちゃん(@Chihana_Tweet)
ミヤギさん(@miya_hir)
かちえさん(@catze_666)
ぱんちゃん(@pandapantade)