マーダーミステリーというジャンルの推理ゲームをご存知でしょうか。私は漫画家・愛内あいるさん(@aiuchi_airu)のTwitterで、はじめてその存在を知りました。
あいるさんとは過去に宇宙人狼『Among Us』でご一緒させていただいたことがあるのですが、見事な推理に私はもうただただ立ち尽くしていたことを覚えています。
そのあいるさんが「おもしろい」と言うのなら間違いない、と興味を持ちました。
そこで普段から『Among Us』で一緒に遊んでいる友人に声をかけ、ついに私もマーダーミステリーデビューを果たしたのでそのときの様子を紹介したいと思います。
マーダーミステリーという究極の推理ゲームに初挑戦
マーダーミステリーとは
マーダーミステリー(通称:マダミス)は、架空の事件を題材にした推理ゲームです。
自分自身が物語の登場人物のひとりとなり、個別に与えられる設定や任務(ほかの登場人物との関係性・自分だけが知っている情報・自分の行動など)をヒントに事件を推理していく、という流れ。
マーダーミステリーの遊び方
遊び方はだいたい下記(ヤナマリ調べ)。
- 物語(シナリオ)を探す
- 登場人物の役を割り当てる
- 自分用の個別シナリオを読む
- みんなで共通シナリオを読む
(オープニング → 事件発生) - 登場人物の立場で推理する
基本的に、PDFなどのシナリオを閲覧できる環境と音声通話ができる環境があればOK。シナリオごとに遊べる人数や細かいルールが異なるため都度確認が必要です。
例えば、A・B・C・Dという4名の登場人物がいたとして、自分が「A」に配役されたとしましょう。すると下記のような情報が自分のシナリオに書かれています。
- 早朝に揉めているCとDを見た
- 自分の右足に引っかき傷がある
- 昼食を食べたあと寝てしまう
事件前後の自分の行動・思い・任務などが書かれています(実際はもっと情報量が多い)。それらをどのように処理していくかが腕の見せどころ。
内容は配役によってまったく異なるため、そのあたりの「運」もおもしろいです。
『泥棒シェアハウス』をプレイ
今回、私たちが挑戦したのは『泥棒シェアハウス』というシナリオ。
大家さんに渡すはずの家賃が消えてしまい、シェアハウスに住む愉快な4人(ふとんくん・カーチャン・オーケー・ハーレム)の中に泥棒がいるのか!?という物語です。
メンバーは古のライブドアブロガー4名↓
ともをちゃん(@tomot939)
りさやん(@masanori4568)
ちゃんこちゃん(@CPchanko)
柳本マリエ(私)
たのしみすぎる!
たのしみ~
たのしみ!
たのしみだね!
このメンバーのだれかが泥棒かもしれないという状況だけで笑えます。今回は私がプレイヤーと進行役を兼任しました。
まず最初に決めるのは「役」。自分がどの登場人物として事件に関わるかは配役によって変わってくるため重要です。
役の決め方に縛りはありません。ともちゃんがなぜか偶然「昨日ちょうどあみだくじのツールを使っていた」という状況だったため、そのツールを使って決めました。

- ふとんくん(ちゃんこちゃん)
ずっと部屋にこもり、ふとんをかぶっていることから「ふとんくん」と呼ばれている - カーチャン(柳本マリエ)
ほかの住人に対していろいろと世話を焼いてくれるため「カーチャン」と呼ばれている - オーケー(ともちゃん)
どんな話の内容でもとにかくオーケーと言うのが口癖のため「オーケー」と呼ばれている - ハーレム(りさやん)
外で見かけるたびに別の女性を連れて歩いているため「ハーレム」と呼ばれている
このシナリオの遊び方は下記。
データはすべてPDFで用意されていて「○○のデータを○○役の人に配布」というような進行においての詳細な指示もあります。それを進行役の私が配布していきました。
- キャラクター設定(役決め)
- キャラクター設定読み込み【10分】
- キャラクター設定追加(年齢・性別)
- オープニング
- ペア行動(密談)【5分×3回】
- 全体議論【20分】
- 投票
- エンディング
- ゲーム終了
「キャラクター設定読み込み」というのが自分用の個別シナリオを読む時間です。10分間があっという間に感じました。その後、シナリオを読んだ上でそのキャラクターの年齢と性別を自分で決めます。
ふとんくん(男性 / 19歳)
カーチャン(女性 / 35歳)
オーケー(男性 / 20歳)
ハーレム(男性 / 35歳)
思ったより平均年齢が高めのシェアハウス。
オープニングではそれぞれに台詞があるのでみんなで読み上げました。こんな感じ↓
家賃ないよ?!
マジか
ただいま~、どしたの?
家賃が消えた
以降はペアになって会話をする密談フェーズに入ります。ペアはカーチャンが決めるという進行だったためカーチャン役の私がふとん→ハーレム→オーケーの順に指名しました。
このとき、それぞれのペアに1~6の新たな情報が与えられます。
- カーチャン×ふとん(情報1)
オーケー×ハーレム(情報2) - カーチャン×ハーレム(情報3)
オーケー×ふとん(情報4) - カーチャン×オーケー(情報5)
ふとん×ハーレム(情報6)
密談中は与えられた情報について話してもいいし、お互いの行動などを共有・整理してもいいし、なにを話してもOK。
しかしながら相手によって話せる情報と秘密にしないといけない情報があるため、そこは注意しないといけません。
この密談によって、自分以外の人の行動などを把握することができます。
そのあとは全員が集まって議論をするフェーズ。全員の話をつなぎ合わせていくと、犯人に結びつく不審な点が浮かび上がりました。
そして最後は、この議論のあとの「行動」を決めるための投票を行います(投票用にあらかじめ複数の選択肢が用意されていてそこに投票する)。票の数によって行動が変わるためエンディングも変わる、という寸法です。
「せ~の」で投票ね!
投票の結果、私たちがたどり着いたのは…
TRUE END !!
なんと、真実にたどり着くことができました。取りこぼした推理はあったものの、見事な推理と言っていいと思います。
そのあとは、補足のシナリオ(事実関係が整理されたもの)や選ばなかったエンディングを読んで大いに盛り上がりました。
みんなで真実にたどり着く達成感がハンパない。これは沼ですよ。さっそくみんなでつぎのシナリオを探しています。
『同担拒否☆殺人事件』っていうシナリオがある!
『泥棒シェアハウス』概要
『泥棒シェアハウス』(無料)
■シナリオ仕様
プレイ人数:4人(GM不要)
プレイ時間:90分
※配信・動画投稿可能
■制作者
作:殺人料理長
デザイン:お野菜
詳しくはBOOTHにて
https://booth.pm/ja/items/2921357
このシナリオはともちゃんが見つけてきてくれたのですが、マダミスに初挑戦する人にとって最適のシナリオだったと思います。
初心者でも滞りなく進めることができたのはシナリオのクオリティが高いからかと。PDFデータのデザインもオシャレでよかった。
ちなみにプレイ時間は記載のとおり90分前後。プレイ後の雑談を入れると2時間弱くらいでしょうか。本当にたのしかったです。早くまた遊びたいよ~!